総崩れしたコモディティー相場 原油、銅、アルミなどが金融危機以来の安値、中国ショックだけじゃない

総崩れしたコモディティー相場 原油、銅、アルミなどが金融危機以来の安値、中国ショックだけじゃない

石油

コモディティー(商品)価格は先の金融危機以来の安値水準

まで落ち込み、少なくとも1つの指標では、

今世紀の最安値を記録している。

天然資源セクターは中国の成長鈍化に対する不安に

巻き込まれたが、個々のコモディティーには、

まだ独自の市場力学がある。

何が起きているのか、以下に簡単なガイドをまとめた。

■原油■

石油の過剰供給が当面続く兆しが強まったことから、

トレーダーと投資家が落ち着きを失っている。

しかし、本質的な不安を広げているのは中国だ。

中国はこの10年間、他のどの国よりも石油需要の

伸びに大きく貢献してきた。

このため、中国経済のいかなる減速も原油消費にとって

凶報を意味する。

また、米国のシェールオイル産業は予想以上に

抵抗力を示してきた。石油輸出国機構(OPEC)

に加盟していない他の産油国の生産量も同様だ。

一方、サウジアラビアとイラクのようなOPEC加盟国は、

過去最高に近いペースで石油を産出している。

9月に差し掛かかろうとしている今、

石油業界は石油精製施設のメンテナンスに目を光らせている。

秋季の数カ月には、季節的な補修や改修作業が石油需要を

押し下げる傾向があるからだ。

BMIリサーチのアナリストたちは、

原油安に対するヘッジファンドの賭けの急増が

「ここ数週間、ブレント原油とWTI

(ウエスト・テキサス・インターミディエート)原油

の双方に大きな下落圧力をかけた」と指摘。

2014年6月に始まった原油価格の暴落は「まだ続く」

と話している。

[ad#co-1]

需要は今年の年初から上向いたものの、

これまでのところ追加供給量を吸収するまでには至っていない。

アナリストらは、今年下半期の余剰生産が

日量200万バレルに達すると推測している。

「この数週間、マクロ経済の状況が悪化していることから、

市場はリバランス(再均衡)するために需要の改善だけ

に頼るわけにはいかない」

ロンドンを拠点とするコンサルティング会社

エナジー・アスペクツのアナリストらはこう話す。

さらに、原油価格が反騰を演じるためには、

「すべての産油国から意味のある供給反応」

が示されることが必要だと付け加えた。

■銅■

中国における今年の銅需要の伸びは2~3%程度で、

多くのアナリストの当初予測より鈍い。

この需要の変化を見込んで、中国のヘッジファンドは1月に

銅価格を急激に押し下げた。今月、配線から電力ケーブルまで

何にでも使われる銅は6年ぶりの安値を記録した。

No image

アナリストらは、7月に精製銅の輸入が2%伸びるなど、

中国における現物取引はかなり活発だと話しているが、

需要全体は依然として比較的弱い。

[ad#co-1]

銅の生産者であり商社でもあるグレンコアは先週、

銅の在庫は過去最低水準にあり、ヘッジファンドが市場を

押し下げたと主張した。

「普通は在庫が少なければ価格は高いものだ」

と、アイバン・グラゼンバーグ最高経営責任者(CEO)

は語った。

しかし、多くのトレーダーは中国のインフラ投資の減速、

特に電力産業(銅の消費量が最も多い産業の1つ)

の投資減速を引き合いに出す。

銅は生産原価より低い価格で取引されており

、豪マッコーリー・グループは、現在の価格では約17%の

鉱山が赤字を出していると見ている。

これが鉱山の減産につながり、やがては価格を押し上げる

可能性がある。

長期的には、古い生産活動に取って代わる新しい

大規模鉱山が少ないとアナリストらは指摘する。

銅生産で世界最大手のチリの銅公社コデルコは、

現在の生産量を維持するためだけに数十億ドルの投資

を行っている。

■アルミニウム■

アルミニウム価格は今年、中国からの大量の輸出に襲われ、

6年ぶりの安値で取引されている。

しかし、中国のアルミニウム企業がアルミを輸出する動機が

ほぼ間違いなく減ったとはいえ、どの企業も減産したがらない

ことから、アルミニウム市場はまだ過剰供給が続いている。

アルミニウム協会によると、今年上半期に世界の

アルミニウム供給は10.3%以上増加した。

コンサルティング企業CRUによると、

中国では、閉鎖もあったが、多くの製錬所が生産能力を

高めており、西部の新疆自治区のアルミニウム生産は

7月に36.5%増加したという。

[ad#co-1]

アナリストらは、中国が「顧客から競争相手へ」

と変貌を遂げるにつれて、拡大する中国の生産量が

西側の生産者を廃業に追い込むと予想している。

「中国で建設された(そして今も建設されてる)

莫大な過剰生産能力を考えると、アルミニウムの行く手は

非常に辛い道のりになると感じている」。

英金融企業インベステックはこう語る。

「中国の新しいアルミニウム製錬所は最先端を行っており、

生産原価が非常に低い。だから、これが今後数年で、

『西側』の生産設備の大規模廃業につながると見ている」

■鉄鉱石■

鉄鉱石価格はこの2カ月、ベースメタル(卑金属)より

健闘しており、7月初旬に最安値を記録してから約25%

反騰した。

1トン当たり56ドルまで価格が回復したのは、

ブラジルとオーストラリアからの輸出が減少したためだ。

だが、データ提供企業スチール・インデックスによると、

供給が引き続き需要を上回っていることから、

鉄鉱石価格はまだ年初より22%安いという。

中国で売買されている鉄鉱石の先物は8月24日に4%下落した

。取引所のルールで定められた1日の値幅制限いっぱいの下げだ。

総体的にコストが高い鉱山はプレッシャーを感じているが、

世界最大級の鉱業会社は生産を減らす兆しを見せていない。

鉱業大手リオ・ティントは今年、中国向けの鉄鉱石販売を

昨年比で2割増やす計画だと先週述べた。

[ad#co-1]

■金■

金は今月、米連邦準備理事会(FRB)が9月の利上げを

見送るとの期待感の高まりから恩恵を受けた。

さらに、世界の株式市場が総崩れとなる中、

現金の避難先を探す投資家にも後押しされ、金は今月、

6%上昇している。

しかし金は24日、一定の圧力にさらされた。

一部の投資家が他の市場でのマージンコール(証拠金請求)

に応じるために保有している金を現金化したからだ。

「コモディティー全般が大幅安に見舞われたにもかかわらず、

金はかなり持ち堪えている」とコメルツ銀行のアナリストら

は言う。

「とはいえ、リスク回避の急激な高まりと顕著なドル安にも

かかわらず、金はそれ以上上昇することができなかった」

アナリストらの話では、金の買い手は主に西側、米国で、

伝統的に金需要の中心地であるインドや中国ではない。

これは金の価格が米ドルと、FRBから発せられるサインに

大きく左右される可能性が高いことを意味している。

自由人の旅ブログ

雇われないで生きる〜ビジネス.com

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です