スマホでタクシーを呼べる!!?新ビジネスUBERとは?
スマホでタクシーやハイヤーを呼べる
配車サービスは既存の業界の厳しい
風当たりをバネに市場を拡大中
スマートフォンで手軽に
ハイヤーやタクシーを呼べる配車サービス
「Uber(ウーバー)」。
シリコンバレー生まれのこの
「破壊的」な新サービスは
タクシー業界に激震を巻き起こしながら、
世界中の都市に着々と進出している。
利用者はUberにクレジットカード番号を登録し、
スマホに専用アプリをダウンロードする。
タクシーが必要なときは
アプリを開いて地図をタップすれば、
近くにいるUberの契約ドライバーが駆け付けてくれる。
料金はアプリで自動的に決済する仕組みだ。
このサービスにレッドカードを突きつけたのは、
既存のタクシー業界だ。
業界が反発するのは、
Uberが事実上タクシー事業を展開しながら、
タクシーの営業許可を取っていないこと。
規制が厳しく、
新規参入に高いハードルがあるタクシー業界は、
異色の新参者に市場を荒らされることにとりわけ神経を尖らす。
だが逆風も何のその、
Uberはヨーロッパ市場席巻をめざし、
野心的な進撃を続けている。
ヨーロッパ各地のタクシー運転手はこれに危機感を募らせ、
今年6月にはロンドン、
パリ、ベルリンなど主要都市で抗議のタクシーが路上に集合、
交通をストップさせる事態になった。
こうした大混乱も、
Uberにとっては格好のビジネスチャンスになる。
同社はロンドン進出に当たって、
主要夕刊紙に全面広告を掲載。
最高50%の割引サービスを目玉にした
利用拡大キャンペーンが奏功し、
その日のうちにロンドンだけで
850%利用者が増えたと発表している。
今や主戦場はドイツに移っている。
進出を阻む当局に対し、
Uberはここでも逆風を追い風に変えるマジックを発揮。
フランクフルトの裁判所は地元のタクシー業界に対する
「不正競争」に当たるとして、
ピア・ツー・ピアのカーシェアリング斡旋サービス
「UberPop(ウーバーポップ)」事業を禁止した。
Uberによれば、この判決が出てから
24時間以内にドイツ全域で会員登録が3倍以上増えた。
最も増えたのはハンブルグで590%伸び、
次いでデュッセルドルフ(518%)、
ミュンヘン(329%)でも急成長。
事業が禁止されたフランクフルトでさえ
利用登録が228%増えたと、Uberは宣言している。
この数字を見ると、
地元当局の介入をものともせず、
Uberが各地で急速に市場を拡大している理由が分かる。
Uberの利用価値を判断するには、
お試しで使ってみるのがいちばんだ。
そして、いったん使ったら、
その利便性に味をしめる。
こうなればニーズは高まる一方で、
規制当局も手出しできなくなる。
こうした読みを頼りに、
Uberは数年前にカリフォルニア州の
裁判所が出した業務停止命令も乗り切ってきた。
ニューヨークと首都ワシントンでも
規制当局と一悶着あったが、いずれもクリアできた。
13年にドイツに進出したUberは、
この国は「最も成長が速い市場」
の1つだと発表している。
つまりは、ドイツの利用者はすでにUberを試し、
その利便性を手放したくないと思っているということだ。
こうなれば、当局が厳しい姿勢で臨んでも、
拡大を止めるのは難しい。
初回2,000円分が無料になるキャンペーンを行っています。こちらのリンクより今すぐ招待コード経由の登録が可能です。
コメントを残す