日本一の花火大会はなんなのか!?
と言うわけで、調べてみました
[ad#co-1]全国花火競技大会 (秋田県大仙市)
が日本一でしょう
全国花火競技大会(ぜんこくはなびきょうぎたいかい)とは秋田県大仙市大曲地区の雄物川河川敷運動公園において、例年8月第4土曜日に開催される花火大会であり、日本三大花火大会の1つである。
観光PRにおいては地名を付した「大曲全国花火競技大会」あるいは「大曲の花火」とも呼ばれるが、数ある全国花火競技会と名を打った花火大会の中で「全国花火競技大会」と言えば当大会を指す。規模、権威ともに日本最大の花火大会である。
日本煙火協会が後援し、かつ内閣総理大臣賞が与えられるのは全国で当大会(2000年(平成12年)〜)と土浦全国花火競技大会(茨城県土浦市、2000年(平成12年)〜)の2大会のみであり、当大会が日本国内では最も権威のある競技大会とされる。会場対岸には姫神山、福伝山などがあり、それらの山に反射する音と花火観覧の邪魔になる光がない事もこの大会の自慢の1つである。
1910年(明治43年)に創始され、第二次世界大戦による中断を経て2011年(平成23年)で85回目の開催となった。2010年(平成22年)には100周年を記念して「100周年記念番組」と称する花火が打ち上げられた。多くの花火ファンに愛されている。なお、2011年大会から前年大会で「内閣総理大臣賞」を受賞した花火師による「エキシビジョン花火」が打ち上げられる。
昼花火の競技大会が行われることで有名で、主催者によれば日本国内で昼花火の競技大会はこの大会のみであるとされる。また競技会の合間にテーマに合わせて打上げられる、ワイドスターマイン「大会提供花火」は毎年大変な人気で、各回毎に異なるテーマを掲げて大曲花火協同組合青年部が1年かけて製作する。「大会提供花火」は全長500メートルに及ぶワイドスターマイン。1セットのスターマインではなく一列に並んで何カ所も打ち上げられ、音楽に合わせて約5〜7分に渡り壮大な打ち上げを行う。フィナーレの速射連発、数カ所からシンクロで上がるトラの尾、一斉に上がる銀冠・錦冠は圧巻。ドイツ・ハンガリー・台湾・韓国など、海外でも「大会提供花火」の名で打ち上げられた。
競技内容は17時頃に開始される昼花火の部と、19時から開始される夜花火の部に分かれ、夜花火の部のほうが規模が大きい。昼花火の部は5号早打ち5発、割物または煙竜。夜花火の部は課題・自由玉の10号玉それぞれ1発の10号割物の部と創造花火の部で競われる。創造花火は「花火は丸い」という概念を破り創造性を追求する。したがって、形は従来の丸型にこだわることなく三角でも四角でもよい。最近、他の花火大会でも笑顔やアニメキャラクターやヒマワリ、麦わら帽子、サングラスとお馴染みになったが、このような創作花火はこの全国花火競技大会が発祥とされている。テーマをもうけて2分30秒以内で形態、色彩、リズム感、立体感などの創造性を審査する。主流は速射連発(スターマイン)だが、8号玉早打ちでも良い。総合優勝者には内閣総理大臣賞、創造花火の部優勝に経済産業大臣賞、10号割物の部優勝には中小企業庁長官賞、昼花火の部優勝に大会会長賞が与えられる。また特別賞で文部科学大臣奨励賞がある。
ちなみに、競技玉は作った本人が打ち上げなければならない。また安全面から花火の火の粉が消えずに地面に触れたら減点などの細かな基準があり、この事からもこの大会が日本のトップクラスの競技会であると言える。
[amazonjs asin=”4163902309″ locale=”JP” title=”火花”]
コメントを残す